第17話 未知の世界(八)
昼近く、糸田事務長が頭を掻きながらやって来た。
「どうも弱りました。今朝、出がけに、本宅の方からお召しがありましてね、若先生から根掘り葉掘り、ご訊問です。いや、これにはまったく……」
「なんです、訊問とは?」
彼には、まるで見当がつかない。
「ははは、あなたのことですよ。なんのために主事というようなものが必要なのか、と、まあこうなんです。院長がお見えにならんから、事務の代行をなさるんだって申上げますとね、そんな事務ならおれが執ると、えらいご剣幕です。しかし、院長先生のお考えできまったことですからと、わたしは逃げましたよ。するとね、今度はどうでしょう、それはお前がだらしがないからだ、事務長の上に主事がいて、お前の仕事はいったいどうなるんだと、こりゃまあ、一応、誰でも首をひねるところですがね……」
「ちよっと待ちたまえ。誰でも首をひねりますかねえ?」
日疋祐三は聞きとがめた。
糸田事務長は、眼をぱちくりさせ、
「いやいや、事情のわからんものはです。と言いますのが、若先生は、やはりその、病院のことについては、ご自分にいろいろ意見がおありでしてな」
「へえ、どんな意見だろう? 早速伺いたいもんだな」
「今日、こちらへお見えになる筈です」
「いや、僕の方から出かけましょう。都合を訊いてみて下さい」
「そりゃまあ、どちらでも結構ですが、只今私の申し上げたことは、ひとつ、御内密に……」
本宅へ電話をかけると、もう若先生はお出ましになったという返事である。
が、それきり、日疋祐三は目の前の仕事に追われて泰彦のことをつい忘れてしまっていると、やがて糸田がまたやって来て、
「院長室までちょっと……若先生がお目にかかりたいとおっしゃいますから……」
と言った。
「この病院のなかでは、僕を呼びつける権利のあるものは一人もいない筈だ。そう言ってください」
「はあ……。しかし……」
「しかしも糞もないでしょう? 自宅なら僕の方から出向いてもよろしい。勤務先では一医局員としての資格でお話し願いたい。御用があれば、ここでお目にかかりましょう」
糸田は後ずさりをしながら出て行った。
院長の志摩博士が、息子のことについて彼に一言漏らした言葉は、こうであった。
「泰彦は医者としては将来見込みはないと思う。もし学位でも取っていれば、副院長という名義にしておいてもいいが、それにしても、こいつは実力の問題でね、ほかの医者がおさまらんようでは困る。なにしろ、呑気坊で、君の相談相手にはならんよ」
(初出:「東京朝日新聞」, 1938年5月5日, 朝刊 岸田國士『暖流』)
※このページでは、読者の便宜をはかり、現代かな遣いに改訂しています。
詳細はこちら
« 第16話 未知の世界(七) | トップページ | 第18話 未知の世界(九) »
「現代かな遣い」カテゴリの記事
- 第46話 歌わぬ歌(五)(2014.06.03)
- 第45話 歌わぬ歌(四)(2014.12.08)
- 第44話 歌はぬ歌(三)(2014.06.01)
- 第43話 歌はぬ歌(二)(2014.05.31)
- 第42話 歌はぬ歌(一)(2014.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント